新緑
トップページ » 植物

7月のお休み

DSCN0954%20%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG

「黄色の爆発」と私は呼んでいますが、
「青王丸」という名前ではないかと思うサボテンが、
同日一斉開花しました。
毎年、同じ場所にあるものは同時に咲きます。
植物の生体時計は素晴らしく正確です。

さて、7月の休業日は以下の通りです。
2日(第一火曜定休日)
3日(水曜定休日)
10日(水曜定休日)
17日(水曜定休日)
24日(水曜定休日)
31日(水曜定休日)

ここ数年、6月は空梅雨傾向でしたが、
今年は、梅雨らしく雨の日が多くなりました。
日照時間は5月の3分の2もありませんでした(気象庁のデータ)。
梅雨明けが待ち遠しいですが、
7, 8月も平年より降水量が多いと予想されています。

足元が悪いと外出も億劫になってしまいます。
運動不足にならないように、
ジム通い、ウォーキング、ジョギングに励みましょう。
運動でストレスを発散すると睡眠も深くなります。
乱れた生体時計の修正にも良いですよ!

by   at 21:50  | Permalink  | Trackbacks (0)

6月のお休み

DSCN0918.JPG

4日(第1火曜定休日)
5日(水曜定休日)
12日(水曜定休日)
19日(水曜定休日)
26日(水曜定休日)

5月なのに北海道では猛暑日を記録し、
新潟でも30℃超えのまさに“バカ陽気”。
6月も初っぱなから高温の「異常天候早期警戒情報」が
気象庁から出ています。

この陽気を大歓迎しているのが、
わが家&治療院のサボテンたちで、
植え替えからひと月を経て次々に花を開かせています。
写真のサボテンは昨年購入し、初めて開花させました。
名前は?でしたが、スミレ色の花が特徴的な
「菫(スミレ)丸」ではないかと思われます。

ところで、気温の上昇とともに、
当院も繁忙期に入りました。
特に日曜日は当日予約が入りづらくなってきました。
ご予約のお電話はお早めにお願い申し上げます。

by   at 00:52  | Permalink  | Trackbacks (0)

6月のお休み

2018060215190000.jpg

5日(第1火曜定休日)
6日(水曜定休日)
13日(水曜定休日)
20日(水曜定休日)
27日(水曜定休日)

治療院の窓辺に置いている花サボテンも開花しました。
自宅のサボテンたちも元気で、開花したものもあれば、
蕾を大きくしているものもあります。
日照時間が多く気温も上昇し、植物たちは盛りを迎えています。

周囲が盛んな時ほど、不調を抱えている方は、
それが気になって仕方ないものです。
不調の原因がはっきりしているならそれを治療すればいいのですが、
整形外科で受診して「骨、関節は異常ありません」と言われ、
治療の方針を示されないで不安な方も多いと思います。
そんな時は、是非一度当院で受診してみてください。
筋肉の凝りや強張り等トラブルが
首、肩、腰、膝等の疼痛の原因になっていることもあります。

by   at 16:40  | Permalink  | Trackbacks (0)

今年3番目の‥‥

2018052011470000.jpg

直径は7センチ位の花が咲きました。
この花は特に見事な色合いだと思います。
植物は「綺麗だ」とか「見事だ!」とか、
人が覚えるような感覚はないはずですが、
まさに自然の造形美でしょう。

by   at 13:01  | Permalink  | Trackbacks (0)

サボテン開花

2018042911170001.jpg
今年2番目の花が開きました。
サボテンの天頂部に白と紫の小さな花を咲かせています。

植え替え後2週間余り、
まだ花芽をつけているものは少ないですが、
これから多くの種類で徐々に開花して行くでしょう。

by   at 22:13  | Permalink  | Trackbacks (0)

5月のお休み

2018042812260000.jpg
今年のサボテンの花、初開花です。

1日(第1火曜定休日)
2日(水曜定休日)
9日(水曜定休日)
16日(水曜定休日)
23日(水曜定休日)
30日(水曜定休日)

本日(4/ 28)より、
世間ではゴールデン・ウィーク(GW)の始まりです。
日本放送協会(NHK)では大型連休と言ってます。
何か「ゴールデン・ウィーク」は
商業広告で使われた語句らしいのですが、
一般化している語句なのだから
そこまで過敏にならなくても良いと思います。

当院はこの26日で開院から10周年を迎え、11年めに入りました。
GWは今年も通常営業いたしております。
お早めのご予約をお願い申し上げます。

by   at 14:18  | Permalink  | Trackbacks (0)

最近の予約の傾向

2017060511590000.jpg

4月に植え替えたサボテンが次々に花を咲かせています。
明日は晴天らしいので、他のサボテンも一気に花開きそうです。

治療院は、明日6日は月に一度の火曜定休です。ご注意ください。
5月の連休以降、土日の予約に若干空きが出ております。
(昨日4日は夜の予約に空きがでました)
特に土曜日は空いています。
日曜日は前日までにお電話をいただかないと、
ご希望の時間帯での予約は入れにくい状況です。
平日は木曜日の予約が混んでいます。

時間帯では、午後4時から8時頃が混んでいます。

また、晴天は混み合い、
雨模様の日は比較的空いています。

気温の上昇に伴って、予約も混んできます。
冷房の入る時期になるとさらに混みます。
お早めのご予約をお願い致します。

by   at 14:28  | Permalink  | Trackbacks (0)

6月のお休み

2017050213430001.jpg

6日(第1火曜日定休)
7日(水曜日定休)
14日(水曜日定休)
21日(水曜日定休)
28日(水曜日定休)

4月から続けてきたサボテン・多肉植物の植え替え作業も
あと1日あれば終了というところまできました。
それが終われば、こんどは院内の観葉植物の植え替え、
挿し木作りを始めます。

今年は私の休みの水曜日に雨降りが多く、
作業が遅れてしまいました。
写真は5月のGW頃のものです。
小さなサボテンを鉢から外し、根を切りそろえたところです。
根の切り口が乾けば、翌日には新しい土に植え替えられるのですが、
週一定休の私はこのまま1週間サボテンを放っておきます。
直径3ミリほどの小さいものもありましたが、
植え替え後は元気に育っています。

by   at 18:38  | Permalink  | Trackbacks (0)

4月のお休み

2017040101190000.jpg
4日(第1火曜定休)
5日(水曜定休)
12日(水曜定休)
19日(水曜定休)
26日(水曜定休)

新潟では桜の開花はまだですが、
我が治療院では待合室の桜が開花しました。

先月19日、ふるさとの村松公園へぶらっと出かけたところ、
花見前の剪定作業でたくさんの桜の枝が積み上げられていました。
それらの枝にはまだ硬そうな蕾がびっしり。
1メートルほどの枝を1本頂いてきて、
暖房の効いた待合室に小枝を生けてみました。

日の入りもだんだん遅くなってきて、
まだ風は冷たいですが、
屋外で活動することも多くなってきました。
冬の間になまってしまった体で、急に運動をすると、
筋肉が張って、翌日、あるいは翌々日には、
筋肉痛で苦しくなってしまいます。
その疲労が取れないうちに無理をすると、
筋肉は硬くなってしまい、
関節の動きが悪くなって、関節痛として感じてしまうことがあります。

ウォーキングを再開した年配の方から、
膝は腫れてないのに痛くてたまらない、
というような訴えをよく聞きます。
膝をひねったりしていないのなら、
ほとんどは大腿の筋肉の強張りが原因です。

久しぶりにゴルフのコースに出られる方が、
その前日に打ちっぱなしの練習をしたら、
当日後半になったら筋肉痛でメロメロだったという
笑えるような話もよく聞きます。
ふだんから運動をしている方でも、
大きな筋肉の回復には48時間かかると言われています。
「眠っていた筋肉」を起こすのなら、
前日の準備では遅すぎるのです。

私も、もう20年近く前ですが、
フットサルの試合をすることになって、
その前日に練習をしたら、
当日大腿四頭筋の肉離れ(部分断裂)を起こしたことがありました。
その頃もジムに通っていたので油断していました。
ふだんと違う筋肉の使い方をして疲労が残っているのに
試合直前に思いっきりボールを蹴ろうとした瞬間、ピチッ!
試合では痛くて走れない、ボールは蹴れないと、メロメロでした。
全治まで2週間かかりました。
かえってぶっつけ本番の方が良かったなぁと思いましたが、
あとの祭り。
皆さんもご注意ください!

by   at 01:23  | Permalink  | Trackbacks (0)

7月のお休み

160624_103034.jpg

5日(第1火曜定休)
6日(水曜定休)
13日(水曜定休)
20日(水曜定休)
27日(水曜定休)

今年もサボテンの花がたくさん咲いています。

庭の草むしりに精を出されて、腰痛になっている方も多いと思います。
腰を屈めていると、立ち上がった時に腰が一時的に伸びなくなります。
通常腰椎は前弯していますが、しゃがんでいると後弯してしまいます。
加齢により筋肉や靭帯が硬くなり同じ姿勢をとっていると、なかなか元の姿勢に戻すのが大変です。
こんな時には、床に腹ばいに寝て、赤ちゃんがハイハイをするように腕を突っ張って、
腰を反らしてください。
デスクワークやクルマの運転の多い方にも有効です。


7月のお休みの続きを読む

by   at 15:24  | Permalink  | Trackbacks (0)

6月のお休み

DVC00194.jpg

1日(水曜定休)
7日(第一火曜定休)
8日(水曜定休)
15日(水曜定休)
22日(水曜定休)
25日(臨時休業)
29日(水曜定休)

6月1日は「衣替え」ですが、
5月中から夏日が続くような現在では、
GWあたりに時期をずらした方が現実的ですね。

我が家ではサボテンの花が次々に開花しています。
サボテンの花が鮮やかなのは、
受粉のために虫などの目を引くためなのはもちろんですが、
色素には抗酸化作用があり、
強い紫外線から花を守るためでもあるのです。
月下美人の色素のない白い花が夜咲くのは紫外線対策だったのです。

by   at 15:51  | Permalink  | Trackbacks (0)

新しいサボテン

DSCN0292.JPG
4月から毎年恒例になっている
サボテンの植え替えをしています。
たぶん100鉢くらいあるでしょうか‥‥‥。

ひと月半も経ったのに、
まだ全部は終わっていません。
始めたばかりの頃には、情けないことにギックリ腰になり、
自分で鍼を打って治しました。

植え替えの手順は、サボテンを鉢から外して土を全部落とし、
状態にもよりますが根を適度に切り揃え、
根の切り口が充分に乾くまで数日間日陰に放置します。
そして、新しい清潔な用土に植え込みます。

植え替えが終わったサボテンは、
元気に次々と花芽を付けてきています。

写真のサボテンは、
GWにホームセンターの園芸コーナーで見つけました。
花芽が大きく膨らんだものを選んで買い、数日後には開花。
自分で育てたのではないので、ちょっとズルをした気分です。


もう日によっては初夏の気温になってきました。
戸外で運動する機会も増えています。
最近の患者さんで多いのは、膝の痛みや脚のしびれ感を訴えている方。
新潟では冬の運動不足から筋力低下が起こる方が多いのです。
使っていない筋肉を急に使うと強張りや凝りを生じます。
整形外科で受診して骨に異常が無いのに、
脚のしびれ感の出る方は臀部の筋の凝り、
膝の痛みのある方は大腿部の筋の強張りが疑われます。
そのような場合にはマッサージが非常に効果があります。
しかし、撫ぜるようなマッサージでは効果は期待できません。
揉みほぐすような施術をお勧めします、ちょっと痛いですが。

by   at 15:58  | Permalink  | Trackbacks (0)

梅雨明けは……

130723_024247.jpg
例年だと、そろそろ梅雨明けの声を聞いてもよい頃なのに、
週間天気予報を見ても、
晴れマークは26日の金曜日だけ、
いつになったら明けるんでしょうか?

今年は植え替えの土が良かったのか、
まだまだサボテンが花を咲かせています。
写真のサボテンの花、以前にもアップしましたが、
昨夜4つ目の花を咲かせました。
もう蕾はついていないので、
今年はこれが見納めです。

by   at 16:09  | Permalink  | Trackbacks (0)

最古参のサボテン

130610_110352.jpg
我が家のサボテンの中では一番の古株が今年も花を咲かせました。
子沢山のサボテンで、いまも子株を2つ付けています。
子株からは孫株が、孫株からは曾孫株が……、
増殖中です。

本日はキャンセルがあったりして、
夜はのんびりしていますが、
昨日までの先週はご予約が集中して、
ご予約の入らなかった患者さんには
大変ご迷惑をお掛けいたしました。
申し訳ありません。

このところ、特に土日はご予約が集中し、
当日のご予約ではご希望にそえない場合があります。
前日までにお電話をいただけましたら幸いです。

by   at 21:42  | Permalink  | Trackbacks (0)

白い花

130605_024721.jpg
3日前にここにアップしましたサボテンの花芽が、
火曜の夜に開花しました。

名前はわからないのですが、
よもぎの草餅を膨らませたような形をしたこのサボテンは、
毎年花芽をつけてくれます。

花の直径は10センチ以上あり、
サボテン本体よりも大きく開きます。
携帯電話のカメラで、しかも電灯の下で撮っているので、
よく分からないかもしれませんが、
実物はほんとにきれいです!

しかし、それもたった一晩の命。
翌日のお昼くらいには萎れてしまいました。

by   at 21:18  | Permalink  | Trackbacks (0)

今夜こそ……

130604_120717.jpg
昨日アップしたサボテンの花芽(蕾)は、
残念ながら開花せず、
今夜に持ち越しとなりました。

今朝は他のサボテンが、
直径7センチほどの黄色の花を咲かせていました。

by   at 19:24  | Permalink  | Trackbacks (0)

今夜咲くかなぁ……

2013-06-02%2017.54.26.jpg
今年も我が家のサボテンたちが次々と花芽をつけています。

写真はその内の1個。
昨日の様子ですが、花芽が2本、
ピノキオの鼻のように伸びてきました。
今朝はさらに花芽の先端が膨らんできたので、
たぶん今夜には白い大きな花を開かせると思います。
開いてしまうと、翌日の昼前には萎んでしまいます。
たった一夜の開花のドラマが始まりそうです。

by   at 16:39  | Permalink  | Trackbacks (0)

小さな花

120716_122141.jpg
株分けした子サボテンの花が咲いています。

フォトの上側が親の花サボテンで、
下側の鉢に3株の子サボテンを植えています。
鉢に5百円玉を入れて写したので、
その大きさはお判りいただけると思います。

今は金曜日の晩で、土日連休の方は心が一番安らぐ時でしょう。
梅雨も明けて、空気も乾燥して過ごしやすい夜です。
こんな時はマッサージ治療院はヒマになります。

春からずーっと予約が立て込んで、
リピーターの患者さんにはご迷惑をお掛けしました。
WEB以外には宣伝をせず、
ご紹介で来てくださる新患の方も多いので、
技術的な問題もあり他の施術者を雇うわけにはいきません。
院長一人でこなせる患者さんの数は限界があります。
今後もご予約はお早めにお願いします。

来週は火・水曜(24・25)日と連休します。
温泉に入ってリフレッシュしてきます!


by   at 19:48  | Permalink  | Trackbacks (0)

お久しぶり……

120709_134727.jpg
フォト下側のサボテンは、
2年ぶりにオレンジ色の花を咲かせました。
昨年は植え替えた用土が合わなかったのか、
開花しませんでした。
今年は植え替え後に株も大きくなって、
花芽を2つ付けました。

サボテンは日照と水のやり過ぎに注意し、
一年毎に植え替えして根を整理してやれば、
元気に育ちます。
慣れれば、簡単だなと思いますが、
植え替えは棘もあるし、
根を整理して切ったら数日切り口を日陰で乾燥させなくてはならないし、
春先や真夏は日焼け(サボテンでも……)に注意しなければならないし、
時には根ダニという乾燥好きの害虫が付くこともあります。
生き物ですから、それなりに手間が掛かります。

それでも、愛情を掛けて生育環境を整えてやれば、
きれいな花を咲かせてくれますから、
育て甲斐があります。
これってなにか、人の子育てにも言えることのような……。

by   at 01:14  | Permalink  | Trackbacks (0)

咲いていました

120705_131453.jpg
昨年もご紹介した種類のサボテンの花が
治療院の窓辺で咲いていました。
たぶん昨日(水曜定休)から咲いていたのでしょう。

6月は乾いた晴天が続いていましたが、
今月に入って、梅雨の時期特有のどんよりした空模様と
蒸し暑さになってきました。
夜になっても、室内からなかなか熱気が抜けませんが、
暑いからといって扇風機の風を体にあてたまま寝たりすると、
体調を崩す原因になります。
「風にあたる」は「中風」という漢字に当てはまります。
中風は一般に脳卒中のことをさしますが、
東洋医学では風邪(ふうじゃ)が体に及ぼす悪影響、
悪寒や発熱、肩凝りなど風邪の諸症状にあたります。
ご注意ください。

by   at 15:22  | Permalink  | Trackbacks (0)

昨年とほぼ同時期に……

120621_120628.jpg
昨年の6月20日のブログに載せたサボテンが、
今年も一斉に花開かせました。

2つ花を咲かせているのが親株で、
あとの3つは子株です。
この子株たちは同時に植え替えをしました。
植え替え時期をずらした他の子株は、
もう花が終わったり、まだ蕾状態のものもあります。
孫株もありますが、まだ花芽は付きません。

サボテンは元気な時に花を咲かせますが、
注意しないと行けないのは、
鉢に根が回り過ぎたり、根の状態が悪くて枯れる寸前の時にも、
花を付けることがあります。

実はこの親株も以前そういう状態になったことがありました。
花芽が5つも付いてきれいに咲いたのですが、
株の下3分の1が茶色く変色したので、
あわてて鉢から外したら、ほとんど根が残っていませんでした。
自分が死ぬ前に種を残そうとしたのでしょう。
偉大なる遺伝子の働きです。

by   at 23:29  | Permalink  | Trackbacks (0)

モスクワのサボテン

120619_040914.jpg
こんな真夜中に治療院にまだ残っています。
今夜は台風4号の影響できっとヒマだろうし、
早仕舞いしようかな……と思っていましたが、
風雨の中でも疲れを溜め込んだ患者さんが来られました。

PHOTOは昨夜花開いたモスクワ育ちのサボテンです。
当院の患者さんだったロシア人のTさんから頂いたものです。
冬は厳寒のモスクワでサボテンとは、ちょっとイメージが湧きませんが、
新潟と同じように室内で冬を越させるのだそうです。
けっこうサボテンは人気があるとか。

この白い花はユリの花のような甘い香りを漂わせています。
虫を誘って受粉させるのだと思いますが、
私の育てているサボテンの中で、
香りの高い花を咲かせるのはこれだけです。
宵に開花し、翌日の昼には萎れてしまいます。

夜に咲く花はほとんどが白く、
太陽が昇ってから咲く花は赤や黄色や紫や原色系のものが多いのです。
白い花は月明かりでも目立ちますし、
原色の花は昼間に目立って、虫を誘えます。

サボテンの花に原色系のものが多いのには、
もう一つ理由があります。
サボテンの原産地は沙漠なので紫外線が強く、
紫外線は体内に入ると有害な活性酸素を発生させますが、
サボテンはカロチンやアントシアニンなどの抗酸化物質の色素で
種を作る花を守っているのです。
その辺の話は、
『ふしぎの植物学』(田中修著/中公新書)に書かれています。

by   at 01:46  | Permalink  | Trackbacks (0)

一夜きりの花

120617_020144.jpg
土曜日の深夜、すでに日付は変わっていましたが、自宅に帰ったら、
治療院へ昼出掛ける時は開花寸前だったサボテンが、
3輪の大きな白い花を開かせていました。

花一つの直径は10センチ以上あります。
サボテン本体より大きな花です。
本体から光(太陽)に向かって花芽が20センチくらい伸び、
その先端に花が開きます。
宵に開花し、翌日のお昼過ぎには萎れてしまいます。
一夜きりの開花ショーです。

おかげさまで治療院は忙しく、
仕事が終わるとヘトヘトですが、
きれいな花は一時疲れを忘れさせてくれます。


by   at 00:37  | Permalink  | Trackbacks (0)

今年も咲きました

120608_145155.jpg
今月に入って、
治療院の窓辺を飾ってくれているサボテンが
次々と開花しました。

院内からはブラインドを開けないと見えないのですが、
花好きの女性患者の方には、
治療の後でお見せしています。
意外にもサボテンの花を知らない方がいたりして……。

園芸好きの新潟市近隣在住の方なら
たぶんご存知の姥ヶ山ムサシ園芸コーナーに通い、
今年は気合いを入れて、自分で用土もブレンドして、
春先から植え替えをしました。

自宅のサボテンも次々と開花しています。
多肉植物も入れると、
全部で50鉢くらいあるでしょうか、いやもっと。
近所の人は「サボテン狂」とウワサしてるのかも……。

by   at 21:21  | Permalink  | Trackbacks (0)

親子競演!?

110617_1137~0001.jpg
自宅のサボテンが先週金曜日、同日一斉に開花しました。
写真左上の一回り大きい株が親で、他の4つの株はその子です。
まさか同日に一斉に花開くなんて……。
同じ環境で育てているせいなのでしょうか?

親子でマッサージを受けにこられる方がいらっしゃいます。
スポーツをやってる高校生とその親御さんとか。
面白いのは主訴が一緒で、凝りのある箇所も一緒の方が多いのです。
親子ですから骨格が似ているのは当然、筋肉の質も遺伝しますし、
食生活もほぼ同じ、環境の成せる技なのでしょうか。

インターハイの北信越大会が昨日終わり、
当院に治療に来ていた選手が全国大会進出を決めました。
施術者としてうれしい限りです。

by   at 19:24  | Permalink  | Trackbacks (0)

咲きました!

110610_1418~0001.jpg
治療院の窓辺で咲いてます、花サボテン。

先週は、関西へ開業以来初めての旅らしい旅をしてきました。
佛教大学時代の「20歳下の先輩」が挙式しました。

倉敷、神戸と飲んだくれ、最後の大阪では体調最悪、
今週は禁酒しています。

5日間の連休明けは予約が満杯で、ご迷惑をおかけしました。
一週間経って、ようやく平常の予約状況になっています。
ご予約は朝11時半より電話でお受けいたしております。

by   at 20:01  | Permalink  | Trackbacks (0)

ひなたぼっこ

101107_1407~0001.jpg
昨日は、めずらしく“全国並み”の快晴。
午後の早い時間、予約の空きをぬい、
治療院内の観葉植物を屋外に出して、
日光浴をさせた。

ひなたぼっこの続きを読む

by   at 17:58  | Permalink  | Trackbacks (0)