9月のお休み
5日(第1火曜定休日)
6日(水曜定休日)
13日(水曜定休日)
20日(水曜定休日)
27日(水曜定休日)
写真のサボテンは、先日まで治療院の窓際にあったものです。
まだ5百円玉ほどの大きさですがご覧のように花を見事に咲かせます。
古町「ふじ村」の看板娘美波ちゃんのところへ
もらわれて行きました。
さて、気温はそれなりに高かったですが雨も多く、
太陽光に狂おしいほど晒される暑さを感じられないまま、
新潟の夏は終わってしまいました。
日の入りもだんだん早くなってきて、
寂しさが増します。
毎月25日に気象庁から3ヵ月予報が発表されます。
それによると、
平年より気温は高め、
降水量は9月はやや多く、
10, 11月は平年並みかやや少なめということです。
来月も蒸し暑い日が続きそうです。
暑くても湿度が高いと汗が蒸発しにくく、
体が重く感じられ、疲労感も強くなります。
こんな時には、運動をして思いっきり汗をかき、
サウナに入ったり湯船でしっかり入浴すると、
体がスッキリします。
睡眠も深くなりますから、疲労感もなくなります。